資格一覧
| <建築士・技能士・施工管理技士> | 取得人数 |
|---|---|
| 1級建築士 | 2名 |
| 1級建築施工管理技士 | 6名 |
| 1級土木施工管理技士 | 1名 |
| 1級塗装技能士 | 1名 |
| 1級防水施工技能士 | 1名 |
| 1級左官技能士 | 1名 |
| 2級建築士 | 1名 |
| 2級建築施工管理技士 | 3名 |
| 2級建築施工管理技士補 | 1名 |
| 特定建築物調査員 | 1名 |
| <技能講習> | 取得人数 |
|---|---|
| 有機溶剤作業主任者 | 16名 |
| 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 | 1名 |
| 足場の組立等作業主任者 | 4名 |
| 石綿作業主任者 | 12名 |
| 玉掛技能講習 | 4名 |
| ガス溶接等作業技能講習 | 1名 |
| フォークリフト運転技能講習 | 2名 |
| 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 | 4名 |
| アロンコートSQ防水技能士 | 1名 |
| 建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 | 2名 |
| 車両系建設機械(整地等) | 1名 |
| 高所作業車運転 | 1名 |
| <特別教育> | 取得人数 |
|---|---|
| ゴンドラ操作特別教育 | 14名 |
| 研削といしの刃の取替え業務 | 3名 |
| 巻上げ機の運転特別教育 | 4名 |
| 高所作業車運転特別教育(作業床10m未満) | 5名 |
| 足場の組立て等特別教育 | 15名 |
| フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 | 39名 |
| 石綿取扱い作業従事者特別教育 | 4名 |
| 職長教育 | 1名 |
| 職長・安全衛生責任者教育 | 10名 |
| 低圧電気取扱特別教育 | 8名 |
| クレーン(5t未満)の運転業務 | 1名 |
| 安全衛生推進者 | 5名 |
| 高所作業車運転 | 2名 |
| 電気取扱(低圧・除く活線/活線近接) | 1名 |
| 車両建設機械3t未満 | 1名 |
| 丸のこ等取扱い作業従事者教育 | 1名 |
| 職長能力向上講習 | 1名 |
| 第1種・第2種酸素欠乏危険作業の業務 | 1名 |
| 小型車両建設機械(整地3t未満) | 1名 |
| 安全衛生教育 | 1名 |
| 酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育 | 1名 |
| 特定粉じん作業 | 2名 |
| 振動工具取扱 | 2名 |
| アーク溶接特別教育 | 2名 |
| <その他> | 取得人数 |
|---|---|
| 統括安全衛生責任者 | 1名 |
| ウレタン防水研修 | 1名 |
| ボンドアクアバインド工法技術者 | 4名 |
| ボンドカーボビンネット工法技術者 | 2名 |
| 窯業サイディング塗替診断士 | 1名 |
| 外壁調査診断実務者講習 | 1名 |
| 第1種衛生管理(ボイラー溶接士) | 1名 |
| 監理技術者資格証 | 3名 |
| 登録解体工事講習 | 3名 |
| 足場点検実務者研修 | 1名 |
| ジュエリー施工研修会 | 1名 |
| 赤十字救急法基礎講習 | 1名 |
| シート建材研修会終了証 | 1名 |
| 危険物取扱者免状 | 1名 |
| 特殊建築物等調査資格者 | 1名 |
| 特別管理産業廃棄物 | 1名 |
| 一般建築物石綿含有建材調査者 | 3名 |
| 管理建築士講習終了証 | 1名 |
| 技能実習責任者講習 | 1名 |
| 安全衛生教育受講修了証 | 1名 |
| 現場管理者研修会受講終了証 | 1名 |
| 安全管理者 | 1名 |
| タイルフィックス工法施工技術講習 | 1名 |
| 増改築相談員 | 1名 |
| 監理技術者講習修了証 | 1名 |
| 免震建物点検技術者登録証 | 1名 |
| 免震部建築施工管理技術者登録証 | 1名 |
| 建築積算士登録証 | 1名 |
| 応急危険度判定士認定証 | 1名 |
修繕工事のご相談・お見積り無料
0120-11-5436営業時間 9:00〜18:00
定休日 土曜・日曜・祝日
定休日 土曜・日曜・祝日
お問い合わせフォームはこちら
メールでのお問合せは24時間受付中






